top of page
検索
執筆者の写真和田一成

360度パノラマツアーをWordPressでウェブ発信するまでー総括 20200716

更新日:2020年7月16日

この約1週間、「360パノラマツアーをWordPressでウェブ発信するまで」をテーマに調査をしてきた。作日、一定の結論に至ったので、それを記すことにする。一言で言えば、Garden Gnome Softwareからのggpkgファイルを扱えるのは、WordPressではWordPress.orgであって、WordPress.comではできないということである。これは、Garden Gnome Softwareから明示された。WordPress.comをターゲットにしてきた私としては残念と言うことではある。このWordPress.orgはセルフホストを条件としており、利用者側がサーバーを立てる必要があるといういうことである。逆に、WordPress .orgからセルフホストをして立ち上げれば、実現可能と言うことである。


ある施設と進めているパノラマツアーのウェブ展開作成は、「セルフホストしているウェブ管理会社と組んで構築し、その360パノラマツアーの生成までは当方の責任で行っていく」との方針が明確になった。


蛇足ですが、WordPress.comのサポートによれば、WordPress用のプラグインは元々セルフインストール型のWordPress.orgサイトのために作られたものであり、WordPress.comサイトで必ず問題なく利用いただけるかは確約できないとのことであった。ただ、ここのサポートは非常に協力的で(当然ではあるが)、当方の希望はよく理解してくれ、できる限りのサポートをしてくれると言うことなので、もう少しがんばってみたいと思います。   コメント大歓迎です。

閲覧数:13回1件のコメント

最新記事

すべて表示

2024年の鎌倉3D化計画

2024年の鎌倉における3Dモデル生成を計画している箇所を以下に示す。 場所:北条氏常盤亭跡 対象:法華堂跡、やぐら  ・・・24年1月現在、土砂崩れのため入れず 場所:大仏切通し(追加分) 対象:切通しと側壁 ・・・実施済み...

1 Comment


大木 久光
大木 久光
Jul 15, 2020

詳しいことは分かりませんが、残念ですね! 今後のご活躍を期待しております。


Like
  • 赤城山周辺の秋の風景
  • Kazushige Wada
  • Instagram
bottom of page