top of page
検索
  • 執筆者の写真和田一成

河川の英語名 English naming regarding rivers

更新日:2020年12月23日

写真のタイトルと記事を書いていて、河川の英語呼称を調査すべきと考えた。米国、地質調査所(USGS)のサイトに以下のような記載があったので、今後、この区分けに準じるようにする事とした。

Writing the titles and descriptions for photos and videos, I thought some researches are required to clarify the naming of water flows on ground. Fortunately, I could find out the appropriate website of USGS (U.S. Geological Survey).


Rivers, Streams, and Creeks in USGS :

They are all names for water flowing on the Earth's surface. As far as our Water Science site is concerned, they are pretty much interchangeable. I tend to think of creeks as the smallest of the three, with streams being in the middle, and rivers being the largest.


つまり、USGSでは最も小さいのがcreekで、最も大きなものがriver、その中間がstreamと言う。そして、これら3つは大いに交換可能とのこと。なんともトホホな結論でした。

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

7月4日にアキレス腱断裂の怪我をして、7月7日に手術を受けた。1週間の入院となったが、9月上旬現在順調に回復してきていて、歩く際に脚に装着する歩行支援ブーツがそろそろ取り外せそうな状況にある。 怪我の原因は、テレビで放映していた運動を準備運動も無しに行ったことである。この年齢になると、運動前のストレッチなどは絶対に行わないと、通んでもないことになりかねないことを、学んだ。皆様もご注意して下さい。

  • 赤城山周辺の秋の風景
  • Kazushige Wada
  • Instagram
bottom of page