top of page
検索
  • 執筆者の写真和田一成

Arsenalの接続

更新日:2019年12月31日

Arsenalはカメラの自動撮影を支援する装置で、通常のマニュアル撮影、タイムラプス、フォーカススタッキング、Holy grail撮影等の機能があります。Kickstarterによるクラウドファウンディングを受けている企業なので、アプリの方は最終版ではないですが、先行販売しているものを導入しました。ArsenalはカメラのUSB端子に接続します。

Arsenalをホットシューに搭載

スタートアップ企業という事で、確かに現在のところ導入には多少のリスクがあるでしょうが、私の場合、注文・郵送などに全く問題はありませんでした。また、製品の品質(ハード、ソフト共に)についても私の満足できるレベルにありました。Holy grailだけでなく、Focus stackingについても非常に操作しやすく、強力な助っ人です。



#Arsenal

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

寺院の3次元モデルの生成をし始めた。この背景は存続が厳しい状況にある国内の寺院に対し、その資産をデジタルデータとして残していきたいと考えていた折、ご縁あって埼玉県内のお寺の仏像、建物、墓所などの360度VRツアーを作製することをはじめ、その一環として3Dモデルも利用してみようという事になった。スキャニングはLiDARやフォトグラメトリを使っている。以下の例はSketchfabに投稿した作品の一部で

  • 赤城山周辺の秋の風景
  • Kazushige Wada
  • Instagram
bottom of page